2012年1月28日(土)深夜11:30〜翌朝4:30
昨年の第一回エンカウンター・レボリューション(ER)参加に引き続き、今年もエントリーです。
グループタイトルは「夜伽(通夜)」
文字通り、夜を徹して行います。宿泊型のワークショップでも、夜を徹するというエンカウンターグループはこれまでなかったのではないでしょうか。
「通夜(つや)」は、古来「夜伽(よとぎ)」とも称されていました。夜を徹して語る。語りかけるという意味もあります。
通常は眠っている時間。草木も眠る丑三つ時を超えて。魑魅魍魎が跋扈する暗夜を抜けて。眠りを死だと例えれば、目覚めは生の夜明けだと言えます。新しく生まれ変わる朝を共に迎えませんか?それも覚醒の意識を保ったままで…。
この真夜中のエンカウンターグループでは、このような「儀式」的な行為を通して、普段あまり意識的に触れることのない領域に接近してみたいと思います。日常では言えないような、様々な「タブー(taboo) 」もこの場にお招きしたいと思います。参加者の方から紡ぎだされるどんな話も、この夜に相応しい話となるでしょう。
ファシリテーターは場をできるだけ安全にホールドしますが、本当の面白さ、意識の変容は危険と隣り合わせなようにも思います。探究心、好奇心のある方、一夜を通り抜けてそれぞれの朝を迎えましょう。
さて、我々は何とエンカウンターするのでしょうか。定員は一応6名ほどとしておきます。もしかしたら参加者以外のお客様も、エネルギーとしてこの場にお見えになるかもしれないので、その為のスペースも確保しておきますね。
今のところ、この深夜ぶっ通し企画は、今回1回限りの予定です。
では、真夜中に「スタジオCAVE(洞窟)」でお待ちしています。
fence works music/sound producer
浄土真宗本願寺派教師
藤岡延樹(あんちゃん)
「夜伽(通夜)」真夜中のエンカウンターグループ
【日 時】2012年1月28日(土)PM23:30〜AM4:30
【参加費】 4,000円
【定員】 6名
【会 場】 studio CAVE
【ファシリテーター】 藤岡延樹(あんちゃん)
当日はワーク開始時間までにお越し下さい。ワークが始まってしまうと、入室できなくなります。途中退場は自由ですが、開始時間は厳守でお願いします。これは、ワークの流れを大切にしているためです。ご了承願います。
参加申込み・お問い合わせ
以下の項目を明記の上、下記アドレスまでご連絡ください。
□お名前(よみがな)
□当日の緊急の連絡先(携帯電話番号)
□申込むグループの日にち →「1月28日」
□グループタイトル →「夜伽(通夜)」
fenceworks2010■gmail.com(■を@に変換してご利用ください。)
フェンスワークス事務局 担当 齊藤GIN
また、グループに関するお問い合わせもお気軽にどうぞ。
ワークショップ会場「Studio CAVE」
■所在地 〒550−0023 大阪市西区千代崎2-2-13
- ■電車
- ▼ 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線(徒歩約5分)
- ドーム前千代崎駅2番出口から、左すぐの信号を道なりにまっすぐ渡り直進。
- 千代崎橋西交差点(歩道橋)を左折すぐの3軒目。
- ▼ 阪神なんば線(徒歩約7分)
- ドーム前駅2番出口を出て左すぐの大通り(R173)を左に直進。ローソンを
- 通過すると、ドーム前千代崎駅2番出口がある。その後は上記案内と同じ。
- ▼ JR環状線(徒歩約15分)詳細はマップを南へスクロールしてご確認ください。
■会場前にコインパーキングがあります。